補聴器ライフを楽しもう! 一般社団法人日本補聴器工業会

日本補聴器工業会の沿革

日本補聴器工業会の沿革

1988年
(昭和63年)

・全国補聴器メーカー協議会設立
・資格制度委員会発足(認定資格制度の導入に当たり、
 検討のための専門委員会)

1989年
(平成元年)

・「耳の日ポスター」(日本耳鼻咽喉科学会主催)の制作
 に協賛

1990年
(平成2年)

・「耳の日補聴器相談会」(日本耳鼻咽喉科学会開催)
 への協力要員派遣開始
・普及委員会・販売情報委員会を設置
・全国補聴器販売店協会九州沖縄支部講習会他1カ所へ
 講師・要員派遣

1991年
(平成3年)

・全国補聴器販売店協会東海支部講習会他5カ所へ講師・
 要員派遣

1992年
(平成4年)

・国際眼鏡展示会講習会等へ講師・要員派遣
・第1回「補聴器普及啓蒙のつどい」開催
・小冊子「補聴器のはなし」(初版)発行

1993年
(平成5年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会等へ講師・要員派遣
・第2回「補聴器普及啓発のつどい」開催
・「補聴器のはなし」(改訂版)発行
・渉外委員会設置
・補聴器および音に関する調査研究(全国社会福祉協議
 会)に参加

1994年
(平成6年)

・全国補聴器販売店協会関東支部講習会等へ講師・要員
 派遣
・「補聴器はいま(」日本経済新聞朝刊、1ページ広告)
 出稿
・全国補聴器専門店認定協会に理事として参加
・技術委員会設置
・厚生省生活衛生局(当時)に空気電池の普及・出荷状況
 を報告

1995年
(平成7年)

・テクノエイド協会主催補聴器技能者講習会等へ講師・
 要員派遣
・阪神淡路大震災の被災者に補聴器370台、電池1万個
 贈呈、装用相談実施

1996年
(平成8年)

・全国補聴器販売店協会支部講習会等へ講師・要員派遣
・補聴器普及を目的としたテレビ番組を放映(「邦子に
 タッチ」他2本)
・全国福祉用具製造事業者協議会に賛助会員として入会
・厚生大臣より阪神淡路大震災の救援活動等に対し感謝状
 を授受
・「補聴器のえらび方・入門編」「これで納得、補聴器の
 かしこい使い方」( 初版)発行
・「補聴器技能者のためのトレーニングマニュアル」翻訳
 版を出版

1997年
(平成9年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会へ講師•要員派遣
・補聴器技能者講習会等へ講師•要員派遣
・全国補聴器販売店協会支部講習会等へ講師派遣
・Noah 委員会設立

1998年
(平成10年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会へ講師・要員派遣
・補聴器技能者講習会等へ講師・要員派遣
・全国補聴器販売店協会支部講習会へ講師派遣

1999年
(平成11年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会へ講師・要員派遣
・補聴器技能者講習会等へ講師・要員派遣
・全国補聴器販売店協会支部講習会へ講師派遣
・小冊子「補聴器を上手に使って快適生活」・「補聴器の
 ことは認定補聴器専門店におまかせ」(初版)発行
・聞こえをチェックするメロディカード作成

2000年
(平成12年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会へ講師・要員派遣
・補聴器技能者講習会等へ講師・要員派遣
・「ノンリニア増幅」・「デジタル・プログラマブル補聴
 器」・「パソコンプログラミングに関する技術情報」
 発行
・渉外委員会(販売情報委員会と渉外委員会を統合)設置
・「補聴器に関するQ&A」(初版)発行

2001年
(平成13年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・全国補聴器販売店協会支部講習会へ講師派遣
・「補聴器の日」を日本記念日協会に登録
・「補聴器の日」イベント・「補聴器のある日常」開催
・国民生活センターに寄せられた補聴器販売等に関する
 相談・苦情を分析(以降毎年)

2002年
(平成14年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・全国補聴器販売店協会支部講習会へ講師派遣
・薬事法対策委員会を設置
・「補聴器の日」イベント(糸井重里事務所とのコラボ
 レーション)開催

2003年
(平成15年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・日本補聴器販売店協会支部講習会へ講師派遣
・有限責任中間法人日本補聴器工業会設立

2004年
(平成16年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・日本補聴器販売店協会支部講習会へ講師派遣
・小冊子「耳と心にやさしい話」(初版)発行
・「耳の日」キャンペーン「補聴器の上手な使い方」ビデ
 オ制作
・「補聴器の日」イベント開催
・聴力障害者情報文化センター「補聴器相談デー」に
 相談・展示
・新潟県中越地震の被災者支援(補聴器30台、部品・
 電池進呈)を実施
・「最近の難聴者への日常生活関連用具についての紹介」
 ( 国際安全協会)に展示・説明

2005年
(平成17年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・中途難失聴者協会へ講師派遣
・日本補聴器販売店協会支部講習会へ講師派遣
・「補聴器の日」イベント(駅イベントスペースサンプ
 リング等)」を開催
・法制倫理委員会を設置
・聴力障害者情報文化センター「補聴器相談デー」に
 相談・展示

2006年
(平成18年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・日本補聴器販売店協会支部講習会へ講師派遣
・倫理綱領・企業行動憲章を制定
・「補聴器の日」イベント(駅イベントスペースサンプリ
 ング等)を開催
・NPOまちづくり福祉推進ネットへ講師派遣
・「補聴器用語集」を発行
・補聴器相談医認定講習会(大阪)に協力
・「補聴器品質確保に関するガイドライン」を制定

2007年
(平成19年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・日本補聴器販売店協会支部講習会へ講師派遣
・「補聴器相談医委嘱のための講習会」(東京)に協力
・「法制倫理審査会規則」(のちに「企業倫理審査会
 規則」に変更)を制定
・「補聴器の日」イベント(東京駅、駅中イベント)を
 開催
・「補聴器製造販売業プロモーションコード」を改訂
・ウェアラブル環境情報ネット定例会に講師派遣
・「補聴器相談医委嘱のための講習会」(大阪)に協力

2008年
(平成20年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会他へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・日本補聴器販売店協会支部講習会へ講師派遣
・「補聴器相談医委嘱のための講習会」(東京)に協力
・「企業倫理とプロモーションコードの講習会」開催
・「栃木県健康生きがいづくり協議会」へ講師派遣
・医薬品医療機器総合機構・補聴器説明会へ講師派遣
・「日本補聴器工業会からのお知らせVol. 1」
(補聴器の適正な販売を推進するために)発行
・「補聴器の日」イベント(「耳で感じるコンサート」
 など)開催
・プレスセミナー「加齢と聴力の低下、その特徴と対応」
 開催(講師・杉内智子先生)
・「補聴器相談医委嘱のための講習会」(大阪)に協力
・ACIC 開設記念フォーラムに講師派遣

2009年
(平成21年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会他へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・補聴器適合判定医師研修会へ講師・要員派遣
・日本補聴器販売店協会支部講習会へ講師派遣
・「企業倫理とプロモーションコードの講習会」開催
・「補聴器の日」イベント(「視聴者参加イベント」
 など)開催
・「一般社団法人日本補聴器工業会」へ名称変更
・在宅介護支援センター(千葉県松戸市)講師派遣
・「補聴器相談医委嘱のための講習会」(大阪)に協力
・プレスセミナー「聞こえの痛みを和らげる社会」開催
 (講師・大沼直紀先生)

2010年
(平成22年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会他へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・「補聴器相談医委嘱のための講習会」(東京)に協力
・FM 補聴援助電波検討委員会発足
・「企業倫理と補聴器の適正広告等講習会」開催
・「補聴器の日」イベント(「補聴器がよくわかるイベン
 ト」など)開催
・蔵前地域包括支援センター(東京都台東区)へ講師派遣
・プレスセミナー「超高齢社会における聴覚障害とその
 対応」開催(講師・小川郁先生)

2011年
(平成23年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会他へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・補聴器適合判定医師研修会へ講師・要員派遣
・日本補聴器販売店協会支部講習会へ講師派遣
・「補聴器相談医委嘱のための講習会」(東京)に協力
・国際耳鼻咽喉科学振興会から感謝状授受
・東日本大震災の被災者支援実施(補聴器1,074台、
 部品・電池進呈)
・「日本補聴器工業会からのお知らせVol. 2(国民生活
 センターに寄せられた補聴器への苦情と相談について)
 発行
・「災害緊急支援活動指針」制定
・プレスセミナー「聞こえと補聴器に対する疑問」開催
 (講師・岡本牧人先生)

2012年
(平成24年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会他へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・補聴器適合判定医師研修会へ講師・要員派遣
・「補聴器相談医委嘱のための講習会」(東京)に協力
・日本における難聴や補聴器装用の実態調査
 「JapanTrak2012」実施(後援:テクノエイド協会、
 協力:EHIMA)

2013年
(平成25年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会他へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・補聴器適合判定医師研修会へ講師・要員派遣
・「補聴器相談医委嘱のための講習会」(東京)に協力
・厚生労働大臣から東日本大震災における被災者支援活動
 に対して感謝状授受
・日本早期認知症学会大会に講師派遣
・「補聴器の日」イベント・第2回「補聴器ライフスタイ
 ルフォーラム」など開催
・夏季デフリンピック競技大会に寄付
・経営者向け「競争法コンプライアンスセミナー」開催

2014年
(平成26年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会他へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・補聴器適合判定医師研修会へ講師・要員派遣
・「補聴器相談医委嘱のための講習会」(東京)に協力
・国際耳鼻咽喉科学振興会から感謝状授受
・薬事法対策委員会を技術委員会に編入
・「国際内耳ワークショップ2014京都」に寄付
・「医薬品医療機器等法に関する説明会」開催
・「補聴器の日」イベント・第3回「補聴器ライフスタイ
 ルフォーラム」など開催
・「日本補聴器工業会からのお知らせVol. 3」
 (国民 生活センターから要望された「補聴器への苦情
 /不満と相談」について)発行
・国民生活センターからの要望書に対して回答

2015年
(平成27年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会他へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・補聴器適合判定医師研修会へ講師・要員派遣
・「補聴器相談医委嘱のための講習会」(東京)に協力
・健康寿命ドットコム(NPO 法人カルショック)「聴こ
 え」のコンテンツに参加
・日本における難聴や補聴器装用の実情調査
 「JapanTrak2015」実施(協力:テクノエイド協会、
 EHIMA)

2016年
(平成28年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会他へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・補聴器適合判定医師研修会へ講師・要員派遣
・「補聴器相談医委嘱のための講習会」(東京)に協力
・東京医科大学・補聴器勉強会へ講師派遣
・日補工HPリニューアル(「補聴器ライフを楽しも
 う」)
・「平成28年熊本地震」の補聴器装用者に各社独自で
 支援

2017年
(平成29年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会他へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・補聴器適合判定医師研修会へ講師・要員派遣
・「"難聴と認知症・うつ病”に関する国際シンポジウ
 ム」共催(主催:日本耳鼻咽喉科学会)
・「補聴器相談医委嘱のための講習会」(東京)に協力
・「デフ・パペットシアターひとみ」(現代人形劇センタ
 ー)公演に協賛
・夏季デフリンピック競技大会に寄付
・「日本補聴器工業会からのお知らせVol. 4」(補聴器
 の適正な販売を推進するために)発行

2018年
(平成30年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会他へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・「補聴器相談医委嘱のための講習会」(東京)に協力
・「補聴器PR 動画」制作
・補聴器適合判定医師研修会へ講師・要員派遣
・日本における難聴や補聴器装用の実情調査
 「JapanTrak2018」実施(協力:テクノエイド協会、
 EHIMA)

2019年
(令和元年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会他へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣
・「補聴器相談医委嘱のための講習会」(東京)に協力
・補聴器適合判定医師研修会へ講師・要員派遣

 

2020年
(令和2年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会他へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ
 講師・要員派遣

2021年
(令和3年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会他へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ講師・要員派遣
・補聴器適合判定医師研修会へ講師・要員派遣

2022年
(令和4年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会他へ講師・要員派遣
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ講師・要員派遣
・補聴器適合判定医師研修会へ講師・要員派遣
・プレスセミナー「「きこえのケアを広めて会話を健やかに」を開催
・「JapanTrak2022」実施(協力:テクノエイド協会、EHIMA)

2023年
(令和5年)

・日本耳鼻咽喉科学会専門医講習会他へ講師・要員派遣
・「補聴器相談医委嘱のための講習会」(東京)に協力
・認定補聴器技能者養成事業(テクノエイド協会)へ講師・要員派遣
・補聴器適合判定医師研修会へ講師・要員派遣

日本補聴器工業会 加盟の補聴器メーカー

  • リオン株式会社
  • パナソニック補聴器株式会社
  • オーティコン株式会社
  • ジーエヌリサウンドジャパン株式会社
  • コルチトーン補聴器株式会社
  • シバントス株式会社
  • ワイデックス株式会社
  • スターキージャパン株式会社
  • ニュージャパンヒヤリングエイド株式会社
  • フォナック・ジャパン株式会社
©2016 一般社団法人 日本補聴器工業会